千光寺公園
【1日目】
広島空港~尾道・しまなみ海道へ
-----------------------
空港から尾道へ。
尾道の千光寺公園展望台から眺める瀬戸内海、美しい~!
千光寺公園
向こう側は川の対岸ではなく、海を挟んだ向かい側。向島。
千光寺公園
瀬戸内みかんソフトクリーム
ディスプレイによっては疑惑の色になっているかもしれませんが、薄オレンジ色のミカン味。食べかけですみません。
文学の小径
千光寺公園から千光寺に向かう岩ごろごろの道が、文学の道。
色んな石に俳句が刻まれて。
文学の小径
こんなところをくぐりぬけて。
石ゴロゴロ、段差ありまくりなので要注意。
文学の小径
尾道市内からのロープウェイが近くをかすめます。よくみるとロープウェイに人がぎっしり。
千光寺
本堂裏にまわると鎖修行なるものが!!!
修行料を支払い、ここから岩を登れるようになってます。
見ての通り、険しい岩につけられた鎖をつかんで登るという本気モードのもの。
一方通行で戻れないので、
体力に自信のない方、ヒール靴のかた、高所恐怖症のかたは下から眺めるが吉。
鎖修行は大正時代から戦時中まであったものの、再開されたのは意外なことに平成17年からなのだとか。
千光寺
上からみたところ。ぞくぞくする・・・。
転落防止ネットとかないからね。
千光寺
ぽんぽん岩
大きな岩の一部分だけ、叩くとぽんぽんという音がなるという。
常設のゴムハンマーで皆がたたくから、その場所がくぼんでいた
しかしここも、転落防止ネットとかないので気をつけて。