- 旅スケジュール
- 旅行記
- 持ち物リスト
年末年始から1日空けて3連休も旅行と良い身分。今回は離島シリーズで対馬へ。
1 |
次のページへ→ |
|
対馬ふるさと伝承館
Hi! 木曜に帰ってきたばかりなのにもう旅行です。
1/6(土)の朝に家を出て、羽田07:10発のJALで福岡まで。
そこからタクシーで港まで移動。
そして、10:30発ジェットフォイルヴィーナスで対馬厳原まで。
港にはトヨタレンタリースの迎えが来てくれており、直ぐにレンタカーで出かける。
まずは対馬ふるさと伝承館で対州そばを食べる。
|
目保呂ダム馬事公園
次に車でかなり移動して目保呂ダム馬事公園で対州馬を見る。
|
目保呂ダム馬事公園
対州馬は日本在来種の馬。
|
対馬野生生物保護センター
またまた移動で対馬野生生物保護センターでツシマヤマネコを見る。
|
対馬野生生物保護センター
アップ。
|
対馬野生生物保護センター
ベンガルヤマネコの亜種であるアムールヤマネコの変種で日本では長崎県の対馬にのみ分布。
|
韓国展望所
最後に韓国展望所。
|
韓国展望所
うっすらと韓国が見える。わかるかなあ?
だが、夜景の時間までは待てないので引き返す。
|
豊砲台跡
ここまで歩くのは大変だった。
|
味処 千両
チェックイン後、いけす料理志まもとで夕食をとろうとしたが、
予約一杯で入れず、紹介を受けた味処千両に行く。
これは上対馬とんちゃん。
ここの前に割烹八丁に行くが、石焼きは二人前からと言われたので、
ビールを一杯頼んだだけで出てきた。
|
味処 千両
ここでは焼く前の具材。
|
味処 千両
これが焼いた魚。
1 |
次のページへ→ |
kazuya.tさんの旅行記をもっと見る
持ち物リストを見る
旅スケジュールを見る
写真を一覧で見る