- 旅スケジュール
- 旅行記
- 持ち物リスト
2018年9月 初めてのミャンマー(チャイティヨー・バゴー・ヤンゴン)1/2
1 |
次のページへ→ |
|
【1日目】
早朝、妹に駅まで送ってもらって、予約済みの成田までのバスに乗る。
成田空港まで少し遅れたけど、問題なし。
予定通りNH0813でミャンマーへ出発。
飛行機の中でRed sparrow、I feel prettyの映画2本見た。
ミャンマーの空港に着いてガイドさんと合流。空港で10000円両替して、最後の人達を待っていたがビザの問題があったようで、先にホテルに向かう。
今回はツアーだけど、車窓からミャンマーの街並みを見て自分の足で歩いていい景色とか見つけて写真撮りたいなーって思った。
|
初日宿泊するホテル。何かで見たが、ここは中国系のホテルらしい。
ホテルに入る前に金属探知機に荷物を通します。
今まで色々な国のホテルに宿泊したけど、金属探知機はホテルにはなかった。
でも、それだけ宿泊者の安全を確保しているという証かもしれない。
|
ホテルのロビーも広くて綺麗。ツアーだからかもしれないけど、到着するとウェルカムドリンクが振る舞われた。スタッフも笑顔で感じがよかった。
|
ホテルに到着後、部屋割りをしてからホテルの2階で夕食を取る。
思っていた以上に夕食も美味しかった。普段はビール飲まないけど、ガイドブックにミャンマーのビールは美味しいって書いてあったので試しに飲んだら苦みが無くて美味しかった!!そのあとは各自、部屋に戻ってゆっくりする。
|
2人部屋はこんな感じ。小奇麗で部屋が広い!!スーツケース広げても全然余裕。
|
空港で換金したお金を広げて見てみた。1万円で足りるかな・・・(って思ってたけど、結果凄い余った)
最初、母が風呂に入って、その後入ろうとしたらお湯が出なかった・・・・
もしや・・・・・と思ったけど、12時ぐらいまで待ったら出るかもしれないからと思い少し時間置いてから風呂に入ろうとゴロゴロしていたら、寝てた。
|
【2日目】
この日の朝は4時過ぎに目が覚めて、お風呂のお湯が出るかもう一回試したけど結局出なかったので、水で体を洗い、寒いからいったん服を着てから、髪の毛を洗う。
こんな事本当にあるんだ・・・
まだ気温が暑かったから良かったけど、身は引き締まるものの(体は引き締まっておらず、気持ちだけ・笑)お湯じゃないとなんとなくスッキリしない。
まあ、気を取り直して朝食を6時半にホテルの2階で取ってから、
ホテル周辺を散歩してみた。
|
ホテルの敷地の入り口に24時間営業のコンビニがあったので、どんなものが売られているのか見に行ってみた。
結構、種類が豊富で旅行者向けの物も売られており、便利。
海外ではスーパーなどを見るとその場での生活が想像できて、
また種類も色々あるから楽しい。(ここはコンビニだけど)
たまに謎な物が売られてたりしてなんだろう・・・・って思ったりすることもある。
|
ホテルの敷地からちょっと出て、道路を沿いを歩てみた。
近所にスーパーがあるらしいがまだ時間が早かったので開店していないだろうと思って散歩してスーパーの近くまで行って引き返して来た。
車やバイクが多くて、歩行者にはあまり良い環境では無いと感じた。
歩行者用の信号もほぼないし、車はジャンジャン走るし、怖くて渡れないわ。
|
9時半からチャイティーヨーにバスで向かう。ガイドさんの説明を受けながら、進む。
車窓から景色を見ていて、時々、神奈中バスや日本の会社名が入ったトラックやら、幼稚園バスとかスイミングスクールのバスや車などを再利用しているみたい。
|
面白い光景や写真のように洋服が売られている店など、ミャンマーの日常生活を垣間見ながらバスは進んでいく。
|
高速道路の両端に住宅兼お店があったり、子供が道路近くを走ってて、ヒヤッとしたり、なんか日本とは全く違う風景が広がっていた。
写真は高速道路入る直前のお家でガードレールに洗濯物を干している様子。
ガードレールもそういう使い方があったか!と新しい発見。笑
1 |
次のページへ→ |
Life is journeyさんの旅行記をもっと見る
持ち物リストを見る
旅スケジュールを見る
写真を一覧で見る