11:35 KIX発 3K724 / Jetstar / A320
初Jetstar で出発しました。初めてLCCで海外だったのでかなり慎重に準備しました。行きの受託荷物は無しでしたので、サイズ高さ56cm×幅36cm×奥行23cm以内のリュックに7kg以下(実際は、6kg以下でした)になるようにパッキングしました。財布等を入れる肩掛けカバンとリュックの合計が7kg以下にならないといけません。重そうなものはジャケットのポケットに入れました(笑) 出国手続きした後、相方がタバコを購入し、合計3つの荷物で機内に乗り込もうとしたら2つにしろとひっかかっておりました。ホットコーヒー飲んでる人もひっかかっておりました。
厳しいですねーーー!
台湾桃園国際空港
桃園空港に到着後、お腹が減ったので遅いランチをいただきました。
空港のフードコートにて。
新竹炒米粉(ビーフン?)とツミレのスープです。どちらも美味しかったです!
ホテルの近くを散策し、夜ご飯屋さんを探す・・・。
鮮定味という熱炒に入りました。日本語通じます、ホッ。
Tigerビールの売り子さんがいたので、飲みました。
食べ物、美味しいです!
宜蘭駅
2日目
友達と合流し、台北駅から宜蘭駅までTRAで移動。
なかなかの混雑でした。
正好鮮肉小籠包
駅からタクシーで正好鮮肉小籠包へ。(130台湾ドル)
正好鮮肉小籠包
宜蘭はネギの産地らしく、ネギたっぷりの小籠包で美味しかったです。
1人前10包あるのでシェアしました。
酸辣湯(サンラータン)もいただきました。
KAVALAN ウイスキー工場
KAVALAN工場へ
DIY 調酒教室でウイスキーを調合しました。
ちょっと値は高いですが、今回の旅の目的でした。
テイスティングしながらの調合、ちょっといい気分に・・・
KAVALAN ウイスキー工場
KAVALAN工場見学をしました。
試飲コーナーは、時間が決まっていますが5分間だけ試飲できます。
1種類1杯だけですが…
なんか説明していましたが、まったく言葉がわからず(笑)
宜蘭駅
KAVALAN工場からTaxiを呼んでもらって宜蘭駅まで帰りました。
Taxiにスマホを忘れるという事態に…やらかしました。
宜蘭駅で切付を買って指定席までとったのに、もう一回駅を出てTaxi乗り場に乗ってきた車がいないか探していたら、たくさんのTaxiドライバーが協力してくれてスマホを見つけることができました。とっても親切なドライバーさんたちで感動しました。おまけに切符も駅員さんに理由を言ってくれて再購入無しで乗ることができました。座席指定はなくなりましたが・・・
bar KAVALANのハイボールをいただきました。
値段はお高かめです・・・
熱炒がサイコーです。
淡水駅
MRT1日乗車券を買って淡水駅へ。
晴れていたら自転車を借りたかったですが、あいにくの天気。