新千歳空港
☆空港内の「北海道ラーメン道場」で「えびそば 一幻」のえびみそを食べたかったのですが、やはりこの店だけかなり並んでいたので諦めて、並ばずに入れた「らーめん空」のみそラーメンを食べました。
美味しかったです。
メルヘン交差点
☆「小樽オルゴール堂 本館」
南小樽駅からアイスバーンになっている三本木急坂を歩いて15分程、堺町通りの南端。
ここから小樽駅に向かっての観光です。
ルタオ 本店
☆メルヘン交差点前にある有名スイーツ「小樽洋菓子舗 ルタオ本店」はメルヘンチック外観で1Fはショップ、2Fはカフェになっています。
カフェはラストオーダーが17時半、ぎりぎりの時間17時で待ちは3組でしたが、すぐ入れました。
ルタオ 本店
☆一番人気の「奇跡の口どけセット」はすでに完売していましたが、温かい紅茶と食べたかった「生ドゥーブルフロマージュ」を頂きました。
やはり生は格別に美味しかったです。
北一硝子 アウトレット館
☆石油ランプの製造から始まった、小樽ガラスの歴史を伝える老舗のアウトレット館。
小さな一輪挿しをお土産に買いました。
堺町通り
☆小樽ガラスやオルゴールなどの定番土産やグルメが勢ぞろいするショッピングストリート。
有名な六花亭と北菓楼が、石蔵倉庫店舗で隣同士に並んでいます。
小樽運河
☆大正から昭和初期に建てられた倉庫群を眺めながら、ライトアップされ整備された石畳の散策路を歩きました。
小樽運河
☆「小樽運河クルーズ」を寒い中、楽しんでいる方もいました。
小樽運河
☆「観光案内所」
気温は18時でマイナス1.9℃です。
函太郎 小樽店
☆函館発の回転寿司チェーン。
先程ケーキを食べたばかりだったので、夜は自分で調整して食べられる回転寿司にしました。
かに・うに・いくら・ホタテなどを食べましたが、ぼたんエビが甘くて一番美味しかったです。
小樽運河
☆「小樽運河食堂」
こちらで小樽ビールでも飲みたかったのですが、歩道がアイスバーンになっていて、すでに1度滑って転んでいたので諦めました。