ウェストミンスター橋とビッグ・ベン(エリザベス・タワー)
Hi! 皆さんコロナ大丈夫ですか?
2020年は年末年始のメキシコに始まり、尾張、美濃、房総半島の菜の花、東海道城巡りまでは
順調でしたが、4月以降はお泊りはしていません。コロナ自粛もありましたが、飲み過ぎによる
アルコール自粛生活や身体のアチコチにガタが来ていて体調が優れなかった所為もあります。
GWには昔のフィルム写真をスキャナーしたり、パンフレットを地域ごとにファイルしたり、
部屋の整理をしたりとステイ・ホームの期間を有効に使いました。
この年末年始は11連休を利用して昔の旅日記を記憶を辿りながら徐々に作ろうと考えています。
10年振りに国内での年越しですし。
尤も、溜め込んでいるので全部作るのに何時までかかることやら。
最初のこの写真はウエストミンスター橋から見たビッグベン。
バッキンガム宮殿
で、最初は私がヨーロッパ好きになった原点とも言える卒業旅行。
前年にグアム、サイパンに行っているので海外は2回目です。
私は1人で20人位のツアーに参加して29日間の長旅になります。
成田で初顔合わせして、アムステルダムまでの飛行。
そこでトランジットしたが、その時の記憶はない。
この旅日記は日程表とアルバムのメモと記憶を頼りに書いていくので
全てが正確かは保証できません。
ウエストミンスター橋からホワイト・ホールの ホース・ガーズを見て
バッキンガム宮殿へ。ここで衛兵交代を見る。
この後は大英博物館、ピカデリーサーカス 、トラファルガー広場に行ったようだ。
晩飯はテムズ河畔で食事だったか? 量が多かった記憶がある。
モニュメント
3日目。この日は朝から地下鉄に乗ってまずはモニュメントに行く。
このツアーは自由行動も多かったのも選んだ理由だ。
これはモニュメント近くで撮ったロンドンの紋章。
雰囲気がある。
ロンドン塔
これはロンドン・ウォールです。
この後はロンドン塔内部を見学した。
シティ
証券取引所の内部も。
ここでツアーに参加していた方に偶然出会いました。
シティ
二階建てバスとイングランド銀行。
シティではロイズ、イングランド銀行、王立取引所、ナットウエスト、証券取引所、
ギルド・ホール、フィナンシャル・タイムズを見ました。
セント・メアリ・ル・ボウ教会
教会の尖塔正面にあるのが、世界的に有名な「ボウの鐘」。
生粋のロンドンっ子、コックニーの基準は
「ボウの鐘が聞こえる範囲で生まれた者」とされています。
HMS ベルファスト号
シティの後はロンドン橋も行き、遊覧船にも乗ったみたいです。
クレオパトラの針やビッグベンの写真もありました。
取り敢えず、ロンドン編はこれで終了です。
尚、ロンドンにはこの後3回(うち1回は仕事)行っています。
2015年のは↓をご参照ください。
https://tabisuke.arukikata.co.jp/album/24319/
2004年のは何れアップするでしょうが、この時はイギリス、アイルランドに
行ったものの、イギリスでの写真を記録したSDカードをアイルランドで落として
しまったのでアイルランドの途中からの写真しか載せることはできないでしょう。