- 旅スケジュール
- 旅行記
- 持ち物リスト
日光の世界遺産エリアにできたグルメスポット「西参道茶屋」を紹介!
1 |
次のページへ→ |
|
2020年3月にオープンした日光「西参道茶屋」に行ってきました!
日光二荒山神社や日光山輪王寺などがある世界遺産エリア「西参道」にできたスポットで
今、栃木で注目されている人気のお店4店舗が出店しています。
ランチやカフェ、スイーツなどを雰囲気の良いおしゃれなお店で堪能でき、屋外のイートインスペースの他テイクアウトも可能なため、安心して楽しめるおすすめグルメスポットです!
西参道茶屋の住所はこちら
〒321-1432 栃木県日光市安川町10-20
※営業時間や定休日は各店舗紹介文に記載。
|
出店は、「日光ドラバタさん」「Manten chicken grill nikko」「茶寮 日りん」「日光珈琲 西参道」の4店舗。どのお店も個性豊かなグルメをいただくことができます。
|
まず最初に紹介するのは、「日光ドラバタさん」というお店。
ジェラートで有名な「伊澤いちご園」さんが手がけるこだわりの新感覚スイーツで、どら焼きに特製のバタークリームを挟んだ「ドラバタさん」と自慢のジェラートを挟んだ「ドラジェラさん」が人気です!
|
ドラバタさんは、
プレーン(300円)いちご(330円)ラムレーズン(330円)お抹茶(330円)の4種類。
ドラジェラさんは、
ミルク(330円)チョコレート(350円)ラムレーズン(350円)いちご(350円)お抹茶(350円)ピスタチオ(380円)の6種類があります。
味のバリエーション豊富で、ついつい悩んでしまいますよね。
|
私はドラバタさんプレーン(300円)とドラジェラさんお抹茶(350円)を購入!
ドラバタさんは、優しいバタークリームの味と餡子が相性抜群です。
ドラジェラさんは、何と言ってもジェラートが絶品!本格的な抹茶の味が絶品でした!
どちらもふわふわのどら焼き生地と一緒に食べる事で今まで味わったことのない新感覚スイーツとなっておりリピートしたくなる美味しさでした!
「日光ドラバタさん」の店舗情報はこちら
●営業時間 10:00〜17:00
●定休日 水曜日
●TEL 0288-25-6970
●公式サイト https://www.nikko-dorabata.jp/
|
続いて紹介するのは、「Manten chicken grill nikko」
お店の前を通った時点で食欲を誘う美味しそうな香りがしてきました!
|
まず注文したのは、看板商品のマンテンチキングリル(648円)
味付けには、日光の醤油と麹を使用した特製のソースを使っているらしく、醤油の香ばしい香りがたまりません!チキンは炭火でじっくりと焼いていることから、ふっくらジューシーな仕上がりでやみつきになる味わいでした!
|
さらに「Manten chicken grill nikko」のもう一つの人気メニュー。マンテン焼きオニギリ(378円)もいただきました!
マンテングリルチキンと同じソースを使用しており、こんがりと焼かれたオニギリとの相性は抜群!
そこにたっぷりのかつお節を振りかけていただきます。
|
チキンと焼きオニギリを一緒に食べる事で、大満足のランチプレートに!
ここでしか味わえない絶品地元グルメです!
また、「Manten chicken grill nikko」では、テイクアウトする事でイートインよりもお安く購入することができるため、テイクアウトで注文し、施設内のベンチなどでゆっくりと頂くのもおすすめです!
「Manten chicken grill nikko」の店舗情報はこちら
●営業時間 10:00〜17:00
●定休日 木曜日
●TEL 0288-25-3039
●公式サイト https://sakaya-cafe-maruyoshi.org/manten-chicken-grill/
|
続いて紹介するのは、「茶寮 日りん」
こちらは、同じく西参道茶屋に店舗を構える「日光珈琲」が手がけた初の日本茶カフェです。
日本茶を使用したスイーツやドリンクなどを堪能することができ、日本中の銘茶を味わうことができます。
|
茶寮 日りんでは、自分で茶葉から入れたお茶を頂くことができます。
香り豊かな日本茶を飲みながら、ゆっくりとした時間を過ごすことができます。
また、お茶の他にも栃木県の食材を使ったランチも頂くことができます。
旅の休憩にはもってこいのお店です!
|
日本茶の種類は、・玉露・深蒸し茶・ほうじ茶の3種類。
味わいの違う3種類はどれも魅力的です。
お茶菓子と一緒に日本茶の美味しさを心行くまで堪能することができました。
1 |
次のページへ→ |
ホンザワさんの旅行記をもっと見る
持ち物リストを見る
旅スケジュールを見る
写真を一覧で見る