- 旅スケジュール
- 旅行記
- 持ち物リスト
中国 平遥 世界遺産を巡る旅
1 |
次のページへ→ |
|
2006-03-19
平遥
山西麺を食べる
山西省は麺が有名な所である。
この麺はパスタみたいで美味しかった。
イタリアのパスタは中国麺が起源であり、それがシルクロードを伝っていった。
|
中国票号博物館(日升昌)
2006-03-19
平遥
世界遺産(文化遺産)「古都平遥」
日昇昌の風景
票号とは銀行の前身というべき私的な金融機関で、日昇昌は1823年(清代)に創業した中国最初の票号。
|
市楼
2006-03-19
平遥
世界遺産(文化遺産)「古都平遥」
市楼に登り平遥古城を眺める
|
平遥古城
2006-03-19
平遥
世界遺産(文化遺産)「古都平遥」
猿回し
|
百川通
2006-03-19
平遥
世界遺産(文化遺産)「古都平遥」
百川通の風景
百川通は全国にその名をとどろかせた票号。
|
城隍廟・財神廟・竃君廟
2006-03-19
平遥
世界遺産(文化遺産)「古都平遥」
城隍廟は城の守り神で中国で最も保存状態が良い廟建築。南北4区画に牌楼、城隍殿、寝宮などの建物が並び、往時の役所の建築様式が反映されている。
|
平遙城壁
2006-03-19
平遥
世界遺産(文化遺産)「古都平遥」
奎星楼の風景
平遥のシンボルである城壁は1370年(明代)に築かれ、25回にわたる修復を受けながらも創建当時の姿を今に留めている。
|
平遙城壁
2006-03-19
平遥
世界遺産(文化遺産)「古都平遥」
迎薫門の風景
平遥城は別名亀城といい、南の迎薫門は頭、北の拱極門は尾、東西ふたつずつの門は脚とされる。
|
平遙城壁
2006-03-19
平遥
世界遺産(文化遺産)「古都平遥」
平遥古城とよく似た街がスペインのアビラでここも城壁で囲まれた街である。
「ロンドンオリンピック」はアビラを訪れている。
https://tabisuke.arukikata.co.jp/album/20551/items/zoom/228537?page=25
|
平遥古城
2006-03-19
平遥
世界遺産(文化遺産)「古都平遥」
平遥古城の風景
ノストラジックな雰囲気が広がる街並み。
|
平遥古城
2006-03-19
平遥
世界遺産(文化遺産)「古都平遥」
古物商の風景
|
市楼
2006-03-19
平遥
世界遺産(文化遺産)「古都平遥」
市楼の風景
平遥古城内のランドマークである。
現在の建物は1688年に建てられた。
1 |
次のページへ→ |
ロンドンオリンピックさんの旅行記をもっと見る
持ち物リストを見る
旅スケジュールを見る
写真を一覧で見る
中国 平遥 世界遺産を巡る旅へのコメント
メモ
参考文献:「地球の歩き方」 D01 中国 2005年~2006年版
近くの旅行記
![]() |
![]() |
||||
山西省世界遺産… | 中国周遊九日間 |