- 旅スケジュール
- 旅行記
- 持ち物リスト
- 2014年10月発行
旧市街に泊ってハバナ散策✈カンクンで初のセノテ体験&テオティワカンの案内猫
1日目 2012年11月27日(火) | |||
08:00 - 09:15 | ![]() |
移動(飛行機) / ANA伊丹✈成田 NH2176 窓側から冬の富士山を楽しむ |
|
11:00 | ![]() |
移動(飛行機) / ANA成田✈シカゴ NH012 アメリカ入国をシカゴにしたのは乗り継ぎ便がメキシコシティに早めの14:05に到着する為 |
|
07:35 | ![]() |
オヘア国際空港シカゴ着 7:35 気温は-2度寒~い 入国審査はvisiter Chicago,transit,us citizenに分かれているのでその列に並ぶ 朝の入国審査の職員は少なく入国審査と税関で1時間かかってしまう |
![]() |
09:46 - 14:05 | ![]() |
移動(飛行機) / ユナイテッド航空シカゴ✈メキシコシティ UA359 機内にて入国カ-ドと税関申告書の配布があり書き込む |
|
午後 | ![]() |
メキシコ・シティ国際空港入国審査はガラガラでスム-ズに通過 手荷物を引き取りのタ-ンテ-ブル近くの両替所にてUS$からペソに US$1=12.20ペソ |
![]() ![]() |
14:50 - 15:25 | ![]() |
移動(バス)空港→Hidaigo メトロバス4号線に乗車 バスチケットは乗車前に券売機で購入 料金はカ-ド代10+運賃30で合計40ペソ 車内にはポリスも乗り込んでいて安心 |
|
15:30 | ![]() |
ヒルトン メキシコシティ レフォルマHidaigoのバス停からス-ツケ-スを転がしてゆっくり歩いて5分以内で到着 ホテル予約サイトでお得に予約 |
![]() |
15:45 - 17:30 | ![]() |
ぶらつくポリスが20m置きに2人1組に警備するアラメダ公園を散策 踊る噴水が珍しく面白い |
|
![]() |
国立芸術院(ベジャス・アルテス宮殿)一部西側の建物は現在工事中 ベジャス・アルテス宮殿前広場は地元の人や観光客でいっぱい |
||
![]() |
郵便局いつもの恒例、郵便局でメキシコの切手購入、もう直ぐクリスマスなのでクリスマスの可愛い切手も買う |
||
![]() |
ラテンアメリカ・タワー何処からでも見えるラテンアメリカ・タワ-は散策で方角が分からなくなった時に目印になるので便利です |
![]() ![]() |
2日目 2012年11月28日(水) | |||
05:30 - 05:40 | ![]() |
移動(車)ホテル→北バスタ-ミナル タクシ-92ペソ メトロを利用しようかどうか迷いましたが真っ暗な中をメトロまで行くのは気が引けました |
|
![]() |
北バスタ-ミナル早朝なのにバスタ-ミナルは人でいっぱい タ-ミナル内のお店も既に開店 |
![]() |
|
06:00 - 07:05 | ![]() |
移動(バス)北バスタ-ミナル→テオティワカン 38ペソ チケット販売は5:50から 北バスタ-ミナルでの乗車はたったの3名 次のバス停でたくさんの乗客が乗車 |
|
![]() |
テオティワカン行きバス何故か分らないがバスの写真を撮ろうとしたら「NO!」 |
![]() |
|
07:05 - 09:25 | ![]() |
テオティワカン下車したのは私一人だけ 入場は7時からと思っていたのに実際は7:30からだった 寒さでブルブル震えながら近くにいた人懐っこい猫と遊ぶ チケット売り場の人が嬉しい事に7:15にチケットを売ってくれ猫と一緒に入場 後に続く観光客は誰もいない |
![]() |
![]() |
ケツァルコアトルの神殿朝日に照らされたケツァルコアトルの神殿の階段を上がる 1段が高いのでゆっくり上がる ここで道案内の猫とさよならする |
||
![]() |
太陽のピラミッド太陽のピラミッドの山頂は次から次と色とりどりの気球が舞下りては上がり又舞下りては上がって行く 何かとっても神秘的な光景に感激 186段の階段を上がる それ以上は上がれないようになっているので何処か上がれる所はないかとピラミッドをぐるっと回って見るがやはり無理のよう |
![]() |
|
![]() |
月のピラミッド突き当たりに位置する月のピラミッド 48段を上がる もうそれより上には行けないようになっている 途中まで上れて幸せ |
![]() |
|
09:25 - 10:30 | ![]() |
移動(バス)テオティワカン→Indios Vertes(メトロ3号線) 38ペソ 月の神殿に背を向けて右手に進むと3番出口 車道を渡ってそこで北バスタ-ミナル行きのバスが来たら手を上げて止めて乗車 |
|
![]() |
メトロ3号線車内は込み合っている |
![]() |
|
10:40 - 10:52 | ![]() |
移動(電車)Indios Vertes→Hidaigo メトロ3号線 3ペソ 安~い |
|
11:00 | ![]() |
ヒルトン メキシコシティ レフォルマメトロを下りてホテル近くの出口と反対側に出てしまい方向感覚を失い戻るのに時間がかかってしまう 少し疲れたので部屋でゆっくり休養 |
![]() |
14:30 - 17:00 | ![]() |
ぶらつくMadero通りの散策 パフォ-マンスが至る所で見られとっても楽しい セブンイレブンなどコンビニがいっぱいある ジェラ-ドを食べたりコンビニでサラダを買ったり |
|
![]() |
カテドラル驚いたことにカテドラルに飾られているたくさんの花は全て生花 |
![]() |
|
![]() |
ソカローソナ・ロッサウィ-クエンドでもないのに観光客や地元の人でいっぱい |
![]() ![]() |
3日目 2012年11月29日(木) | |||
08:15 - 08:45 | ![]() |
移動(バス)Hidaigoバス停→空港 メトロバス4号線 30ペソ 行きに買った40ペソのカ-ドがあるのでドライバ-に30ペソだけ払えばいいのかと思っていたがそれは駄目で後ろの人がカ-ドをかざしてくれたのでその人に30ペソを支払う 車内は行きと同じくポリス乗車で安心 |
|
![]() |
メキシコ・シティ国際空港ハバナ(キュ-バ)行きのinterjetはタ-ミナル1から出発で国際線のチェックインは2階で行う 先ず向かって左端のブ-スでツ-リストカ-ド購入 料金は250ペソ その後にカウンタ-でチェックイン |
![]() ![]() |
|
11:25 - 14:55 | ![]() |
移動(飛行機) / インテルジェットメキシコシティ→ハバナ(キュ-バ) 時差1時間 所要時間2時間30分 嬉しい事に定刻出発 機内ではドリンクと小さなスナック菓子のサ-ビス 機材も新しい もちろん満席 |
|
午後 | ![]() |
ホセ・マルティ国際空港入国審査は至ってスム-ズ パスポ-トとツ-リストカ-ドの提示のみ せっかく用意していた保険の提示もホテルのkonfirmationの提示も一切必要無し 到着口の両替所にて€からCUCに両替 €1=CUC1.2415 |
![]() ![]() |
15:30 - 16:00 | ![]() |
移動(車)空港→ホテル タクシ- cuc25 道中では見たことも無いクラシックカ-がたくさん走っていてもう目が点になってしまう |
|
午後 | ![]() |
パラシオ・オファリル (Palacio O Farrill)カテドラルから直ぐのホテル 旧市街はどのホテルも満室でほとんど諦めていたけれど出発寸前になって空きが出て予約 今は乾季で雨は降らないと思っていたのに夕方には大雨 ホテルは水回りはいろいろと問題があるが部屋から要塞も見えるしレセプションのスタッフも親切なので〇とします |
![]() |
4日目 2012年11月30日(金) | |||
07:30 - 09:30 | ![]() |
ぶらつく朝食を終え早速旧市街散策に出発 位置関係を把握するためコピ-した「歩き方」の地図を見ながら路地を探索 |
|
![]() |
オ-ルド・ハバナ宿泊ホテルはオ-ルドハバナ内なので一歩外に出るともう雰囲気いっぱい |
![]() |
|
![]() |
アルマス広場まだ朝早いのに古本屋さんが準備中 |
![]() ![]() |
|
![]() |
郵便局8:00から開いているので便利 キュ-バの切手シ-ト購入 |
||
![]() |
フエルサ要塞Entrada運河が一望出来る |
![]() |
|
![]() |
カテドラル広場道路は犬の落とし物が多いのでしっかり下を見て歩かないと大変な事に |
||
09:45 - 10:10 | ![]() |
移動(車)ホテル→ヘミングウエイ博物館 タクシ-CUC60 ホテルのレセプションにタクシ-を呼んでもらいヘミングウエイ博物館とコヒマルを回ってもらう |
|
10:10 - 11:10 | ![]() |
ヘミングウエイ博物館ここは明日12月01日からクロ-ズになるので日程をこの日に調整 ヘミングウエイの家は部屋の中に採光をいっぱい取り入れてとっても明るく、庭は樹木やお花がいっぱい 部屋を外から何度も見て回りベンチに座って雰囲気を楽しむ |
![]() |
11:15 - 11:35 | ![]() |
移動(車)ヘミングウエイ博物館→ラ・テラサ(La Terraza) |
|
11:35 | ![]() |
食事ラ・テラサ 趣のあるレストランでコヒマル海岸が一望 食事無しで見学だけさせてもらいました 大勢の観光客が同じように見学中 |
|
11:45 - 12:05 | ![]() |
コヒマル海岸要塞まで歩きコヒマルの雰囲気を堪能 残念ながら要塞内はクロ-ズ中 |
![]() |
12:05 - 12:20 | ![]() |
移動(車)コヒマル→ホテル コヒマルからトンネルを通るとハバナの旧市街までとっても近い 親切なドライバ-で良かった |
|
![]() |
パラシオ・オファリル (Palacio O Farrill)お部屋に戻ってほっと一息 |
![]() |
|
14:00 - 17:30 | ![]() |
ぶらつくさあいよいよ旧市街散策に出発 ハバナ、寒くも無く暑くも無くちょうどいい気温 |
|
![]() |
支倉常長の像ホテルから直ぐ傍の海岸通りにある支倉常長の像は行ってみる 等身台とすると意外と小柄な人物だったようです |
||
![]() |
革命博物館とっても立派な建物に圧倒される さすが革命の国キュ-バ |
![]() |
|
![]() |
国立美術館歴史を感じさせる建物 |
![]() |
|
![]() |
ガルシア・ロルカ劇場Poseo de Marti通りは観光客で込み合っている この辺りは観光のメッカ |
![]() |
|
![]() |
旧国会議事堂(カピトリオ)旧国会議事堂の前の道路はたくさんのクラシックカ-が集結 もう珍しくて珍しくて写真を撮るのに夢中になってしまう |
![]() ![]() |
|
![]() |
オビスポ通りお土産物屋やレストランが軒を並べる 狭い通りだけど観光客がそぞろ歩きで賑やかで楽しい、一軒に一軒覗いて見る |
![]() ![]() |
5日目 2012年12月01日(土) | |||
07:30 - 18:40 | ![]() |
移動(バス)今日は昨日の夕方にホテルの旅行社で申し込んだビニャ-レス日帰りツア-に参加 料金はCUC59 各ホテルで参加者をピックアップして出発 |
|
10:30 - 11:00 | ![]() |
ラム酒工場ラムの実をたべたりラム酒の試飲があったり中々興味深い ここはお土産物も売っていて早速お買い物 |
![]() |
11:30 - 12:15 | ![]() |
ピナル・デル・リオ葉巻工場実際に目の前で葉巻を作って見学者にサ-ビス もらった人は「Very Good!」の一言 ここではコ-ヒ-のサ-ビスやキュ-バ音楽も聞かせてくれサ-ビス満点 |
![]() |
12:30 - 13:30 | ![]() |
インディヘナの洞窟鍾乳石の洞窟を歩いて進み、ボ-トに乗って遊覧 真っ暗な中、懐中電灯で照らして説明してくれる |
![]() |
13:45 - 15:15 | ![]() |
岩絵岩絵といっても岩に絵を描いただけ あまり感動するような絵では無いけどここでは珍しいよう |
![]() |
![]() |
食事岩絵の所のレストランでランチタイム キュ-バ音楽のライブあり 料理は豚肉のソテ-や芋の茹でたのや茹野菜 |
||
15:30 - 15:45 | ![]() |
ビニャーレスの谷ビニャ-レスの谷展望台 お天気が良くてビニャ-レスの谷がとっても綺麗 15分間景色を楽しむ |
![]() ![]() |
18:40 | ![]() |
パラシオ・オファリル (Palacio O Farrill)12月のキュ-バは午後5時30分を過ぎるともう暗い パラシオ・オファリルは毎日レストランでキュ-バ音楽のライブがあり3階の部屋まで聞こえてくるので楽しめます |
![]() |
6日目 2012年12月02日(日) | |||
08:00 - 10:15 | ![]() |
ぶらつく空港に出発するまでの時間に旧市街散策に出発 |
|
![]() |
ビエハ広場改築した色とりどりのコロニアルな建物が綺麗に広場を取り囲む |
||
![]() |
プンタ要塞突端からは正面のモロ要塞がはっきり見渡せる 砲台も迫力があってまだまだ使えそう |
![]() |
|
![]() |
マキシモ・コメス像近くに寄ってみると大きくて立派な像 |
||
![]() |
カテドラル歴史を感じさせる建物で中に入ると尖塔がずっと高い |
![]() ![]() |
|
![]() |
ホテル・アンボス・ムンドスこのホテルの中にもヘミングウエイ博物館(実際に使用していた部屋を公開)があるのでキュ-バの旅の締めくくりに訪問 料金 CUC2 |
||
10:35 - 11:05 | ![]() |
移動(車)ホテル→空港 タクシ-料金は旧市街から空港までは一律CUC25 |
|
![]() |
ホセ・マルティ国際空港クバ-ナ航空でチェックインのあと出国税CUC25を専用窓口で支払う 出発は何と定刻予定!!! うっ、ほんとかな? 今回の旅程で一番の心配の種がクバ-ナ航空の遅延だったのでもし定刻出発だったらラッキ- |
![]() ![]() |
|
14:00 - 14:25 | ![]() |
移動(飛行機) / クバーナ航空ハバナ→カンクン(メキシコ) CU152 まさかの定刻出発、嬉しい 機内では席がダブり皆が座るのを待って空いていた非常口の窓側に着席 このぐらいのトラブルは可愛いもの |
|
![]() |
カンクン国際空港入国審査も税関審査もスム-ズに通過 ADO社のバスチケット売り場で今日のカンクンバスタ-ミナルまでのチケット(52ペソ)と明日(12/03)のカンクンバスタ-ミナル⇔チチェンイツァ-までの往復チケット(404ペソ)を購入 タ-ミナル2のカンクンバスタ-ミナル行きのADOのバスは到着口を出て右手に進んだ67ゲ-トからの出発、結構遠い |
![]() ![]() |
|
16:00 - 16:25 | ![]() |
移動(バス)空港→カンクンバスタ-ンミナル チケットには出発時間が15:20となっているのにバスが出発したのは16:00,どうなってんのかな? 手荷物はちゃんと荷物入れがあります |
|
![]() |
プラサ・カリベ Hotel Plaza Caribeバスタ-ミナル前のとっても便利なホテル 大通りにあるのでさぞうるさいだろうと思いきや一歩ホテルの中に入ると騒音は全く無し レセプションから部屋までは小鳥がさえずる緑いっぱいの庭を楽しみながらの移動 ミニバ-は無し セ-フティボックス使用はデポジットとしてUS$100又は1000ペソで鍵を貸してもらい返すと全て返金されます |
||
16:45 - 17:05 | ![]() |
ぶらつくホテルの回りはお店がいっぱいでコンビニには野菜もあるので早速買う バスタ-ミナルの回りは歩いていても怖いと言う雰囲気は無し 大通りを挟んで向かいにはマクドナルド有り |
7日目 2012年12月03日(月) | |||
08:45 - 11:45 | ![]() |
移動(バス)カンクンバスタ-ミナル→チチェンイツァ- バス料金202ペソ 一般道を30分走り高速に入り1時間30分走って一般道へ、10:55にVALLADOLID着 10分休憩後チチェンイツァ-に向かいます バスは満席ではなくほとんどの乗客はここVALLADOLIDで下車、最終地チチェンイツァ-まで行くのはたったの5人だけ |
|
11:53 - 12:00 | ![]() |
移動(車)チチェンイツァ-→IK KIL(セノ-テ) タクシ-料金往復 120ペソ 早速チチェンイツァ-前に駐車しているタクシ-でセノ-テを目指します タクシ-料金はチェンイツァ-に戻った時に全額支払う 迎えの時間は入場口でタクシ-を降りる時にドライバ-と約束しておく 時間をメモするとより確実 |
|
12:00 - 13:30 | ![]() |
IK KILIK KILは敷地内に泳げるセノ-テを持つレストラン ここの入場料は70ペソ、支払いブ-スが入場口の手前にあるのでいったんタクシ-を降りて支払います 着替えや貴重品を入れるロッカ-の使用料は30ペソ とっても綺麗な施設で何処もかもピカピカで気持ち良く使用出来ます ただ私の時はシャワ-ル-ムは工事中で外の水シャワ-のみでしたが酷暑なので平気でした |
![]() |
![]() |
セノテセノ-テまで深いので階段を下りて行く サンダルを持ってくれば良かったとちょっと後悔 飛び込む以外は梯を3段ぐらい下りるとセノ-テに入れます 最初はちょっと冷たいけれど泳いでいると身体があたたまり太陽が差す真ん中辺りはシダが伸びていてとっても綺麗 ここで泳げてわざわざチチェンイツァ-まで来た甲斐がありました セノ-テで素敵な時間を過ごせて良かった |
![]() |
|
13:30 - 13:37 | ![]() |
移動(車)IK KIL→チチェンイツァ- 下車する時にドライバ-に120ペソ支払い |
|
13:40 - 16:15 | ![]() |
チチェン・イツァ遺跡最初のチケット売り場で120ペソを支払い、「あらら値下がりしたのかしら」と思って入場口に行ったらもう一つの窓口で57ペソ支払うように言われる 最初の窓口で合計の177ペソ払えばいいのにと思うけどなあ チチェンイツァ-、凄く期待していたのにお土産物屋さんばっかり 何か神聖さが薄れるなあ、う~ん |
![]() |
16:30 - 19:30 | ![]() |
移動(バス)チチェンイツァ-→カンクンバスタ-ミナル 202ペソ 出発地の乗客は7人、17:10にVALLADOLIOに到着、ここからたくさん地元の人が乗車しましたが満席にはなりませんでした |
|
![]() |
プラサ・カリベ Hotel Plaza Caribe今日は疲れたので明日の朝までゆっくり休養 |
このスケジュールの地図を見る
この旅スケジュールの予算(1人の旅行)
- 移動 189,005円
- ツアー代 0円
- 宿泊 67,830円
- 観光 31,650円
- 食事 1,350円
- その他 0円
合計289,835円(一人当たり 289,835円)
旅行記の写真 Pick Up!
近くの旅スケジュール
メキシコ2004
マヤ遺跡を巡る旅
そうだ、キューバに行こう
大きく変わってしまう前に、クラッシックカーが現役で走るキューバに行ってみたい!治安が良いという、歩き方の記載を信じて、女二人旅です。
湧き出るリズムを存分に感じたい!
日常に溢れる自然な表現を体感したいです。
キューバ縦断旅行記
11月1日ー14日
キューバ 世界遺産を巡る旅
キューバの世界遺産(ハバナ、シエンフェゴス、トリニダ、カマグェイ、サンチャゴデクーバ)をツアーを使って巡ります。
ブログパーツ(ブログパーツについて)
あなたの旅スケジュールがガイドブック風ブログパーツに!
■Lサイズ( W 425px × H 370px)■Sサイズ( W 145px × H 225px)
旧市街に泊ってハバナ散策✈カンクンで初のセノテ体験&テオティワカンの案内猫へのコメント
メモ
ANAとinterjetの航空券は各HPから購入、クバ-ナ航空はHPが何故か反応せず諦めてskysccanerで購入しました。
アメリカ入国をどの都市にしょうか迷いましたが朝伊丹を出発すれば乗り継いで同日午後2時過ぎにメキシコシティに到着出来るシカゴにしました。
メキシコではなるべくバスを利用して移動,何事も無くスム-ズに移動が出来、メキシコのバスの出発時間の正確さには驚きでした。
今回の旅行ではキュ-バのハバナのホテル予約には手こずりました。
旧市街の宿泊したいホテルは希望日にはどのホテル予約サイトをチェックしても軒並み満室、諦めかけていた出発のぎりぎりになってパラシオ・オファリルに空室が出ました。
ホテルのHPで予約したのに何故かCUBA TRAVEL NET WORKからconfirmationが送信されて来て、いったいキュ-バのホテル予約システムはどうなっているのか?です。
食事においては日本からレトルト食品をトラベルポットと共に持ち込みました。
検索を掛けるとキュ-バのハバナを訪問されたほとんどの人が「楽しかった!」とレポ-トしているので「ほんとにそんなに楽しい国なのかしら?」と不思議な思いでしたが実際に行って見て人々は陽気で、まだ動くの?というクラシックカ-が実際に走るり回るほんとに楽しい街でした。
カストロ議長が存命中なので昔のままの魅力的なキュ-バを体験出来た事は良かったです。