- 旅スケジュール
- 旅行記
- 持ち物リスト
Hvala クロアチア!~憧れの世界遺産+オリエントの香り漂うモスタル~
1日目 2014年05月31日(土) | |||
07:30 | ![]() |
自宅 |
|
![]() |
移動(電車)スカイアクセスで成田空港へ… |
||
08:40 | ![]() |
成田空港(成田国際空港)スイスエアのカウンターで、チューリッヒ空港のマップをもらっておきました。 |
![]() |
10:25 | ![]() |
移動(飛行機) / スイス インターナショナル エアラインズLX161 12時間を超える長い空の旅もまだまだ序の口。初めてのスイスエアは食事も美味しく快適なフライトでしたが、窓際座席は寒くてブランケットを追加してもらいました。 |
|
15:50 | ![]() |
チューリッヒ空港<時差 -7時間> 嫌な予感的中…。当初予定20時発のクロアチア航空が1時間以上の遅延。結局チューリッヒ空港で5時間過ごしました。 |
![]() ![]() |
21:10 - 22:30 | ![]() |
移動(飛行機) / クロアチア航空LX4252 (スイスエア共同運航便) クロアチア航空は遅延が多いと聞いていましたが、長時間移動でザグレブに到着したときにはぐったりでした。 |
|
![]() |
ザグレブ国際空港小さな空港で迷うこともありません。早速ATMでクロアチアの通貨であるクーナを出金しました。 |
![]() |
|
23:00 | ![]() |
移動(車)専用車でホテルまでは20分程。憧れのクロアチアまでの道のりは長かった…。 |
|
23:30 | ![]() |
Hotel Lagunaなんだかんだ当日中(?)にホテルに到着してベッドで朝まで眠れたことで、疲れも取れました。今回の旅で唯一バスタブ付きの部屋だったのに、シャワーを浴びるのがやっと…。 |
2日目 2014年06月01日(日) | |||
07:00 | ![]() |
Hotel Laguna7時にしっかり朝食! |
|
08:00 | ![]() |
移動(電車)12番のトラムでイェラチッチ広場まで移動。チケットはTISAK(キオスク)で1枚10kn。 |
|
08:15 | ![]() |
共和国広場(イェラチッチ広場)ここからまずラディチェヴァ通りを歩き、西のゴルニィグラード地区へ。その後ドラツ市場を見て、カプトル地区の大聖堂まで徒歩で回って2時間程でした。 |
![]() ![]() |
![]() |
石の門門の内部にには、聖母マリアの肖像が納められた礼拝堂があります。ロウソクを灯してお祈りしてきました。 |
![]() ![]() |
|
![]() |
聖マルコ教会紋章がデザインされたタイル屋根が特徴の教会は、外部のみ撮影しました。 |
![]() ![]() |
|
![]() |
ロトルスチャク塔塔の脇には、その短さで有名なケーブルカーがありますが、今回は乗りそびれました。 |
||
![]() |
青果市場ドラツ市場。果物や野菜、はちみつ、手作りの土産物など数えきれない程の屋台が真っ赤なパラソルの下に並びます。 |
![]() |
|
![]() |
聖母被昇天大聖堂近くのKaptolという土産物店で、ザグレブらしい置物やポプリ、土産用のラキヤ(蒸留酒)を購入。 |
![]() |
|
10:15 | ![]() |
移動(電車)12番のトラムでホテルへ。ザグレブ旧市街は、短時間の散策でも満足できる可愛らしい街でした。 |
|
10:45 | ![]() |
Hotel Lagunaホテルへ戻ってチェックアウト。簡素だけれど、住宅街にある静かなホテルでした。 |
|
11:00 | ![]() |
移動(車)"ザグレブ~スルニ~プリトヴィッツェ" このルートを効率よく回るために、専用車での送迎を決めました。英語を話すドライバーさんは、ラストケ村のビューポイントやプリトヴィッツェのまわり方なども親切に教えてくれました。 |
|
13:00 | ![]() |
スルニ ラストケ村どうしても行きたかったラストケ村。ドライバーさんは "リトルプリトヴィッツェ" と言っていました。 |
![]() |
13:30 | ![]() |
移動(車) |
|
14:00 - 16:00 | ![]() |
プリトヴィッチェ湖群国立公園(プリトヴィッチェ湖群国立公園)エントランス1から歩きはじめると、すぐに階段状のエメラルドグリーンの湖と落差78mのヴェリキスラップが目に入ってきました。 ところが間もなく雨が降り出してしまい…。湖のほとりまで下ったものの、気温が低く傘をさしての通行も困難だったため、ST1からST2までエコバスに乗り早々にホテルに戻りました。この時、日帰りでなく公園内に1泊することにして良かったと痛感しました。 |
![]() ![]() |
18:00 | ![]() |
Restaurant Pojanaセルフサービスのレストランで、名物のマスのグリルとグヤーシュを食べました。 |
![]() |
![]() |
Hotel Bellevue夕方雨がやんだので付近を散策しました。人気もなく、滝の音と鳥のさえずりしか聞こえませんでした。 |
3日目 2014年06月02日(月) | |||
![]() |
Hotel Bellevue設備は最小限のロッジ風ホテルですが、小鳥の声で目覚める朝は最高に気持ちよかったです。 |
||
08:00 | ![]() |
プリトヴィッチェ湖群国立公園(プリトヴィッチェ湖群国立公園)この日の目的は、階段状の湖と大滝が間近で見られる "SIGHTSEENG POINT" へ行くこと。まずはP1~P3までボートで渡り、下湖群周辺の散策からスタートしました。 |
![]() ![]() |
15:45 | ![]() |
移動(車)ゆったりとした専用車でザグレブまで貴重な休息タイム。 |
|
18:00 | ![]() |
Avenue Mall新市街のショッピングモールで買い物。サッカークロアチア代表のユニフォームをGet! 地下のKONZUM (スーパー)ではクロアチアの万能調味料ベゲタやお茶などを購入。 |
|
19:30 | ![]() |
移動(車) |
|
20:00 | ![]() |
ザグレブ国際空港心配した国内線の預け入れ荷物の重量15㎏ もクリアし、セキュリティチェックを受けてゲートへ。待ち時間に簡単に食べられるものを探したのですが、自販機の飲み物しかなく…。 |
![]() |
21:20 - 22:15 | ![]() |
移動(飛行機) / クロアチア航空OU664 10分程の遅れは想定内です。 |
|
![]() |
ドゥブロヴニク空港この時間売店もクローズでしたが、ドライバーさんにホテル近くのケバブ屋さんを教えてもらったお蔭でなんとか夜食がとれました。 |
![]() |
|
22:30 | ![]() |
移動(車)車中から…ライトアップされた旧市街が暗闇の中に浮かび上がって見えたときは感動! |
|
23:00 | ![]() |
Hotel Lero設備も広さも十分の綺麗なホテルに3連泊しました。 |
4日目 2014年06月03日(火) | |||
![]() |
Hotel Leroこの日はエリートトラベルの1日モスタルツアーに参加しました。7:45ホテルピックアップ。 |
||
07:45 | ![]() |
移動(バス)ツアーのガイドさんは、英語とドイツ語を使い分けながら道中ずっと話し続けていました。50人以上のツアー参加者が多国籍だったためか国境越えのパスポートチェックにとても時間がかかりました。 |
|
11:45 | ![]() |
モスタル旧市街の古橋地区(モスタル旧市街の古橋地区)前半は英語グループ、ドイツ語グループに分かれ、現地ガイドによる案内で世界遺産の街を観光しました。2時間のフリータイムはオリエントの香り漂う土産物店で買い物をしたり、食事をしたり…。ちょうど良い時間でした。 |
![]() ![]() |
13:30 | ![]() |
シャドルヴァーンMostarian sahan という野菜の肉詰め料理とパスタ入りのスープは優しい味で日本人の味覚に合います。 |
|
14:15 | ![]() |
スターリ・モスト橋川へ下りる途中にあるテラスカフェでコーヒータイム。トルココーヒーとカプチーノ…どちらもありました。 |
![]() |
15:00 | ![]() |
移動(バス)帰りも国境越えに時間がかかりました。途中ネウムという街で休憩あり。 |
|
18:30 | ![]() |
ドゥブロヴニク旧市街(ドゥブロヴニク旧市街)ピレ門付近でバスを降ろしてもらい、旧市街を散策しました。この時間でもまだまだ明るく昼間のよう…。 |
![]() ![]() |
19:30 | ![]() |
オルハンピレ門から出てロヴリイェナツ要塞へ向かう入江にあるレストラン。テラス席でアドリア海を見ながらムール貝とシーフードリゾットをたべました。 |
|
20:45 | ![]() |
移動(バス)4番の市内バスはいつも混雑していました。チケットはTISAKで1枚12kn。 |
|
21:00 | ![]() |
Hotel Lero翌日の散策に備えて早めにホテルへ…。 |
5日目 2014年06月04日(水) | |||
07:00 | ![]() |
Hotel Lero朝食はホットミールとフルーツが豊富でした。 |
|
07:50 | ![]() |
移動(バス)15分に1本あるはずの4番バスがなかなか来ず…。行きは下りなので歩いても良い距離でした。 |
|
08:00 | ![]() |
ドゥブロヴニク旧市街(ドゥブロヴニク旧市街)この日もピレ門から旧市街へ。朝はまだ人も少なくプラッツァ通りもひっそりしていました。 |
![]() ![]() |
08:30 - 10:30 | ![]() |
城壁城壁への入場料は毎年値上がりしているようで、100kn (カード可)でした。シーズン中は朝から大渋滞するという遊歩道も、この時期は人もまばらでゆったりとマイペースで歩くことができました。 |
|
![]() |
オノフリオの大噴水午後はここに腰掛けて休憩している人でいっぱいでしたが、この時間は貸切り状態! |
||
![]() |
フランシスコ会修道院規模は小さいですが、観光客に大人気のマラ・ブラーチャ薬局があります。 |
![]() |
|
11:00 | ![]() |
ドルチェ・ヴィータ城壁めぐりのあとのアイスクリームは格別!大人気のお店もこの時間のお客は私たちだけでした。 |
|
![]() |
グンドリッチ広場の青空市場手作りのレモン&オレンジピール、干しイチジク、アーモンドを買いました。ラベンダー製品はお店によって値段がまちまち…。 |
||
11:45 | ![]() |
ケーブルカーケーブルカー乗り場には行列ができていて15分程待ちました。チケットは往復100kn (カード可)。 |
|
12:00 | ![]() |
スルジ山まっ青な海と空が一体となり、そこに城壁に囲まれたオレンジ屋根の旧市街がぽっかりと浮かび上がって見えます。絶景に感動!! |
![]() ![]() |
14:00 | ![]() |
Mea CulpaRokom通りにあるピザ屋で大きなシーフードピザをシェアして食べました。エビ、イカ、ムール貝がたっぷりで美味しい! |
|
![]() |
プラツァ通り通りにあるATMでクーナを出金したり、チョコレート専門店クラシュでお土産を買ったり…。何度も行き来しました。北側は急勾配の階段ですが、おしゃれなお店やレストランがひしめいています。 |
||
![]() |
聖ヴラホ教会ルジャ広場に面し、旧市街のランドマークとなっている教会。いつも人で溢れていました。 |
||
![]() |
聖イグナチオ教会ローマの聖イグナシオ教会をモデルにバロック様式で建てられた教会。天井のフレスコ画も素晴らしかったです。 |
![]() |
|
17:00 | ![]() |
ブジャ断崖にあるカフェに行きましたがお休みだったのでしばらくの間テラスからアドリア海を眺めていました。 |
|
![]() |
旧港聖イヴァン要塞に沿って歩くと堤防の先にいくつかのベンチがあります。ロクルム島や遊覧船を見ながらゆったりとした時間を過ごしました。 |
![]() |
|
18:30 | ![]() |
ロカンダ・ペスカリヤクロアチア最後の食事もやはりシーフード!エビのグリルは鉄鍋でたっぷり出てきました。 |
|
![]() |
コンビニバス停前のKONZUMで最後の買い物。財布に残っているクーナを数えながら、クロアチアのスープの素やお菓子、ビールなどを買いました。 |
||
![]() |
移動(バス) |
||
21:00 | ![]() |
Hotel Lero |
6日目 2014年06月05日(木) | |||
05:30 | ![]() |
Hotel Lero早朝のチェックアウト。綺麗で居心地の良いホテルでした。 |
|
![]() |
移動(車)今回の旅はフリーでしたが送迎付きだったので、タクシーの手配やバスの時間を気にすることなく本当にラクでした。 |
||
06:00 | ![]() |
ドゥブロヴニク空港荷物は羽田までスルーだけど、搭乗券はフランクフルトまで…と言われました。ゲート前には免税店があり、最後にパプレニャククッキーを買うことができました。 |
![]() |
07:25 - 09:30 | ![]() |
移動(飛行機) / クロアチア航空LH5991 (ルフトハンザ共同運航便) セサミブレッドにチーズを挟んだサンドイッチが美味しかった…。 |
|
![]() |
フランクフルト国際空港羽田までの搭乗券も無事入手し、日本未入荷のハリボグミと大好きなプレッツェルを買って帰途につきました。 |
![]() |
|
12:10 | ![]() |
移動(飛行機) / ルフトハンザ ドイツ航空LH7236 B787(全日空共同運航便)に初めて搭乗。タッチパネル式モニターは使いやすく、画質も綺麗でした。 |
7日目 2014年06月06日(金) | |||
![]() |
移動(飛行機) / ルフトハンザ ドイツ航空LH7236 全日空共同運航便。11時間25分のフライトですが、最新の映画を2本見て快適に過ごせました。 |
||
06:35 | ![]() |
羽田空港(東京国際空港)<時差 +7時間> 成田空港のほうがアクセスが良いのですが、今回は羽田着でした。 |
![]() |
![]() |
移動(電車)大きな荷物を持って通勤時間に電車移動するのは毎回申し訳なく感じます… |
||
09:00 | ![]() |
自宅 |
kotori-mamaさんの旅スケをもっと見る
持ち物リストを見る
旅行記を見る
印刷用画面を見る
近くの旅スケジュール
☆オフシーズンのクロアチア1人旅☆ ついでに コトル & モスタル
憧れのドブロブニク、格安航空券に飛びつきました! ドブロブニクからプリトビーチェを目指し南から北にバス移動 ~毎日異なるホテルに無事たどりつけるか?~
冬のクロアチア・ザグレブ&スロベニア・リュブリナ(38-39ヶ国目)
トルコ航空でヨーロッパ往復セールが出ていたので思わず予約 冬のクロアチアは寒いらしい...
GWにクロアチア&ちょこっとスロベニア
ドブロブニクの写真をみてからぜひ行ってみたいと思い実現。 大荷物のためなるべくスーツケースを持っての移動は避けたいと思い、ザグレブとドブロブニクでゆっくり?
【3カ国周遊】クロアチア&スロベニア&ボスニア・ヘルツェコビナ10日間
夫婦で2015年11月に旅行予定。シーズンオフですが、その分激安で航空券が取れました。
☆現地4泊クロアチア☆ザグレブからドブロブニク駆け足横断
首都ザグレブからプリトヴィッツェ国立公園、スプリット、ドブロヴニクと、クロアチアを北から南に横断。現地4泊という限られた時間でしたが、地域によって異なる風土を体感、クロアチアを満喫できました。
ブログパーツ(ブログパーツについて)
あなたの旅スケジュールがガイドブック風ブログパーツに!
■Lサイズ( W 425px × H 370px)■Sサイズ( W 145px × H 225px)