- 旅スケジュール
- 旅行記
- 持ち物リスト
ル・ソレアル号で行く南極クルーズ 前半(ウシュアイア~ネコハーバー)
1日目 2015年02月11日(水) | |||
03:50 | ![]() |
上野山荘ブエノス・アイレス別館この旅行の始まりは、朝が早い。 集合場所が、空港のカウンターで、時刻が04:30。気になって寝てられない。 ホテルのオーナーも起きてくれて、タクシーを呼んでくれた。 ここまでに至る経路は、 旅スケジュール『世界一周 エコノミーよりビジネスクラスの方がハードルが低いかも!』 http://tabisuke.arukikata.co.jp/schedule/72419/ に掲載している。 |
|
04:00 - 04:30 | ![]() |
移動(車)タクシーで空港へ移動 相場は120ペソとの事 飛行場まで95ペソ チップ25ペソを支払った。 |
|
04:30 - 06:15 | ![]() |
ホルヘ・ニューベリー空港 |
![]() ![]() |
06:35 - 09:50 | ![]() |
移動(飛行機) / ラン・ペルー航空 |
|
07:25 | ![]() |
食事 |
|
09:50 | ![]() |
ウシュアイア=マルビナス・アルゼンチン国際空港 |
![]() ![]() |
10:30 - 16:45 | ![]() |
移動(バス)空港出口のポナン社のスタッフの誘導で、荷物を預けJEIBA(旅行業者)と表示のしてあるバスに乗った。 三越、阪急とPTSのツアー参加者と混乗でランチとウシュウイア観光 |
|
11:45 | ![]() |
食事レストランCentro Invermal Las Cotorrasに到着 Ruta 3Km.25 Tel (02901)499300 Ushuaia - Tierra Del Fuego 昼食はパタゴニア地方の名物料理、羊(ラム)のアサード(伝統的な焼肉) Beverages during lunch (bottled water + 1 soft drink or 1 local beer) |
|
13:00 | ![]() |
ティエラ・デル・フエゴ国立公園広い公園をバスで観光、日本人のツアーが有ったお蔭で、添乗員による日本語の説明が聞けた。 |
|
13:55 | ![]() |
ロカ湖 Lago Roca |
![]() |
14:40 | ![]() |
Bahia Lapataia南米道路最南端 |
![]() |
14:55 | ![]() |
ラパタヤ Lapataia |
|
15:50 - 16:40 | ![]() |
世界最南端の町 「ウシュアイア」Hotel Albatros付近にバスが停車しフリータイムになり、ウシュアイアの街を散策した。 |
![]() |
16:45 | ![]() |
ウシュアイア港保安検査を経てル・ソレアル号に乗船 |
![]() |
16:50 - 18:00 | ![]() |
ル・ソレアル号乗船/ウシュアイア港乗船後、パルカの試着や長靴のサイズ確認と荷物の整理 |
|
18:00 - 23:59 | ![]() |
移動(船)ル・ソレアル号 南極へ向けて ウシュアイア港を出航 |
|
夕刻 | ![]() |
避難訓練 / Theater Cassini②グループとして参加した。 |
|
![]() |
食事 |
3日目 2015年02月13日(金) | |||
00:00 - 16:00 | ![]() |
Drake Passage ドレーク海峡今日も荒れた海を航海する。後半は揺れが弱くなった。 |
![]() |
05:30 - 06:15 | ![]() |
ぶらつく6F Panoramic Lounge オブザベーションラウンジや、7F甲板を散策し、5F操舵室を見学 06:10頃 シーエクスプローラ号が左舷を通過した。 |
|
06:15 - 06:30 | ![]() |
食事今日も、レストランでは食べず、3F Main Loungeで Galilee Early Breakfastを頂いた。 窓の外ではマダラフルマカモメが飛んでいた。 |
|
09:45 | ![]() |
「IAATO説明」「ゾディアック上陸注意事項」/3F Main Lounge日本人コーディネータによる説明と確認の署名をした。 南極での上陸後の行動は、野生動物からは安全のため5mの距離を置くようにし、動物に道を譲ること。動物の挙動に変化が見られたら、さらに距離を置くこと。 海岸にいるペンギンを追いたてることにならないように注意すること。 注意して歩き、植生に覆われた場所を踏みつけないこと。 |
|
11:00 | ![]() |
ぶらつくIAATO説明会終了後、部屋へ戻るとMAKE UP中のため船内を散策した。 |
|
12:00 | ![]() |
Boyd Strait13:00過ぎ、初めての氷山が発見された(第一発見者に賞品としてシャンペンが掛かっていた) 13:30 ブリッジで周辺を観測していたら アザラシやペンギンがいるのが分かった。 スタッフのジャン・ピエールやツアーの添乗員も一緒に見ていた。 |
![]() |
12:20 | ![]() |
食事スミス島を見ながら昼食 ビール(無料)は毎日スープ代わりに飲んだ。 イタリアンビュッフェで、エスカロッペにした。 |
|
15:15 | ![]() |
デセプション島(南緯62度)ドレイク海峡を抜けサウスシェットランド諸島に入り波が治まってきた。デセプション島が見えてきた。 |
![]() |
16:20 | ![]() |
デセプション島Neptunes Belowsデセプション島内の入口に当たるNeptunes Belowsを進む際、6F Panoramic Loungeに多くのギャラリーが詰め掛けた。 後、フォスター湾内の奥へ進んだ。 |
![]() |
17:30 | ![]() |
移動(船)上陸の船内放送で、3F Main Raunge に防寒着を着て、長靴を持って集合し、ゾディアックボートに乗って、島に向かった。 |
|
18:00 - 19:00 | ![]() |
デセプション島テレフォン湾デセプション島(南極)第2陣の先頭で上陸 テレフォンベイから上陸、第1陣は17:00から既に上陸していた。 18:25 噴火口の展望地点に登り、写真撮影後迂回して下山 18:40 海岸を散策 大盗賊鴎やウェッデルンアザラシが横たわっていた。 |
![]() |
19:00 | ![]() |
移動(船)島から、ゾーディアックボートに乗り、クルーズ船に戻った。 |
|
20:00 | ![]() |
食事19:00からは3F Main RoungeでTea Time 演奏会をやっていた。 20:00から2Fレストランの夕食は、ビールから始めて、牛肉のタタキや鮟鱇が出た。デザートはアイスクリーム |
|
20:00 - 23:59 | ![]() |
移動(船)Neko Harborへ向けて出港 |
4日目 2015年02月14日(土) | |||
00:00 - 07:30 | ![]() |
移動(船)Neko Harborへ向けて移動 |
|
05:10 | ![]() |
ぶらつく船舶を発見、ブリッジでシーボーンクエスト号と確認できた。 ブエノスアイレス発/バルパライソ着20泊21日の南極クルーズ |
|
05:30 - 06:40 | ![]() |
Gerlache Strait朝陽を鑑賞した。 |
![]() |
06:40 - 07:00 | ![]() |
食事今朝も3Fラウンジで軽食 |
|
08:00 - 08:30 | ![]() |
移動(船)ゾディアックボートで上陸地点へ移動 |
|
08:30 - 09:30 | ![]() |
Neko Habor南極大陸に初上陸! 上陸した海岸の小さな浜と露出した岩場には、ゼンツーペンギンがいっぱい。湾を囲む氷河は、時々音を立てて壊れる。でも、中々観る事はタイミングが難しい。 湾を望む展望ポイントまで登った。 |
![]() |
09:30 - 10:00 | ![]() |
移動(船)ゾディアックボートで船へ戻る |
|
![]() |
食事 |
||
12:50 | ![]() |
移動(船)Neko Harborを船でクルージング、パラダイスベイに向かった。 |
|
14:00 - 15:50 | ![]() |
パラダイス・ベイ(南緯64度)ゾディアックボートで湾内をクルージングした。 最初は、アザラシばっかりだったが、アルミランテ・ブラウン基地の近くにはブルーアイ姫鵜がいた。また、湾内は穏やかでいろいろな形の氷山がすばらしい景観を醸成していた。 |
![]() |
18:00 - 23:59 | ![]() |
移動(船)クーバービル島へ向け出港 |
|
19:15 | ![]() |
船長のウエルカム カクテルパーティー/4Fシアターウエルカムパーティで最初のフォーマルナイトだった。 |
|
20:15 | ![]() |
食事ウェルカムパーティー終了後、2F レストラン ラ・エクリプスでガラディナー |
5日目 2015年02月15日(日) | |||
06:00 - 07:00 | ![]() |
ぶらつくブリッジには、阪急&PTS添乗員が情報を求めて来ていた。 オーシャンノバ右舷通過 ブリッジで確認 フライ&クルーズコース7日間らしい |
|
07:10 | ![]() |
食事今日の朝食は、レストランでビュッフェ、オムレツを注文した。 |
|
09:00 - 09:30 | ![]() |
移動(船)ゾディアックボートで クーバービル島に上陸 台湾出身米国人と同乗した話によると(米国のグループツアーは12人で10人分の料金)になるらしい事が分った。 |
|
09:30 - 10:30 | ![]() |
クーバービル島(南緯62度)上陸後展望地点へ登ったが、高い所までは上がれなくて残念だった。 しょうがないので周辺を散策した。 ジェンツーペンギン(幼鳥は生後5週間前後、1羽だけ2週間前後の幼鳥がいた。) 盗賊鴎にヒゲペンギン(1羽だけビジターでいた。) |
![]() |
10:30 - 11:00 | ![]() |
移動(船)ゾディアックボートで帰還、波が荒れてひどく揺れ、波飛沫でびしょ濡れになった。スタッフのホルヘさんも怪我をしたらしく同乗してきた。 |
|
12:30 | ![]() |
食事6Fレストラン ラ・ピテアス で Asianビュッフェをやっていた。シェフのピリ辛麺類とビール(ハイネケン)を頂いた。 コルシカ島生まれのフランス人旅行客(個人参加)子供はニューカレドニア在住と会食した。フランス人は60名程度乗船しているらしい。 |
|
13:00 | ![]() |
移動(船)ウィルヘルミナ湾に向け出港 |
|
13:40 - 17:30 | ![]() |
ウィルヘルミナ湾 Wilhelmina Bay風雪及び視界不良によりゾディアッククルージングは中止になった。 ウィルヘルミナ湾クルージングを本船で実施 クジラウォッチングが雪の降る中始まった。 |
|
午後 | ![]() |
急患発生担架で医務室へ運ばれていった。 これで、行き先が変更になりポートロックロイも南極圏も行けなくなった。 |
|
16:35 | ![]() |
お茶ティータイム |
|
![]() |
食事 |
||
22:40 | ![]() |
ぶらつく揺れのため「ピカソ」公演はキャンセルになった。 ざとう鯨の群れが左舷を手足を振りながら泳いで行った。 フラム号 ブレーメン号は 右舷を通過した。 |
|
![]() |
移動(船)患者移送のため、キングジョージ島に向かう |
6日目 2015年02月16日(月) | |||
00:00 - 06:30 | ![]() |
移動(船)患者輸送のため、計画変更となりキングジョージ島へ向かう |
|
05:10 - 08:30 | ![]() |
ぶらつくキングジョージ島を見ながらブリッジ & 6 Fラウンジ散策 |
|
07:10 | ![]() |
食事6Fレストランで ビュッフェ ショコラ & オムレツを注文 |
|
07:30 - 08:30 | ![]() |
キングジョージ島湾内にて軍用艦20 DE JURIOに患者の移管出来ず。(天候が悪く基地への飛行機によるフライトはないので。)患者は艦内で天候回復を待つことになったらしい。 |
|
10:30 - 10:50 | ![]() |
移動(船)3F Main Rounge に上陸準備をして集合し、ギャングウェイを降りて、 Zodiac Boat でロバート島に向かった。 |
|
10:50 - 12:20 | ![]() |
ロバート島上陸地点主要な価値は植生で、約1.5haを覆う広大なカーペット状蘚類群落に特徴付けられ、南極でもっとも重要なコケ植物群落の一つである。 |
|
12:20 - 12:30 | ![]() |
移動(船)Zodiac Boatで船に戻った。 |
|
![]() |
食事 |
||
13:30 - 15:30 | ![]() |
移動(船)7F Deck で Zodiac Boat の収納作業が終了後 船はハーフムーン島に向かった。 |
|
16:00 - 16:25 | ![]() |
移動(船)3F Main Rounge に上陸準備して集合、 Zodiac Boatでハーフムーン島に向かう |
|
16:25 | ![]() |
ハーフムーン島 Half Moon Island島の中央から南東端部にかけて隆起した小石海岸が続き、小高い丘と、連なった火成岩の岩場が特徴。 上陸後散策、ヒゲペンギンの営巣地点を通り、アザラシやみずなぎ鳥の雛を見つけた。 更に、ボートで夏季だけの基地、カマラ基地が方面に渡り、展望地点まで登った。 |
|
17:30 - 18:00 | ![]() |
移動(船)Zodiac Boatで船に戻る |
|
19:50 | ![]() |
食事夕食 三越のツアーグループと会食 前菜 Cobb Salad with sour cream ranch dressing 主菜 Skatefish with carrot mash mushrooms brood beans veal jus Port wine デザート Pistachio Parfait iceceam coconut sauce |
|
夜 | ![]() |
移動(船)キングジョージ島目指して移動 |
7日目 2015年02月17日(火) | |||
00:00 - 09:30 | ![]() |
移動(船)Antarctica Soundを通り、卓上氷山 Tabular Icebergを避けながら、船はHeroina Islandを目指した。 |
|
05:00 - 06:00 | ![]() |
Antarctica Sound船首から船尾へ移動しながら朝陽を撮影した。 卓上氷山 Tabular Iceberg も鑑賞出来た。 |
|
06:30 | ![]() |
食事3F Main Rounge 朝 食 : 珈琲 オレンジジュース クロワッサン デニッシュ ヨーグルト |
|
09:30 - 10:30 | ![]() |
Heroina島本船によるHeroina島クルージングでは、クジラの遊泳が見れた |
|
10:30 - 12:30 | ![]() |
Heroina島ゾーディアックボートで、氷山周辺でアザラシやペンギンを間近で観察。 特に今回は、アザラシによるペンギンのハンティングを目撃する事が出来た。 その後、Heroina島をZodiac Boatで1周クルージングして、船に戻った。 |
|
13:00 | ![]() |
食事6F Restaurant Le Pytheas でchef's Buffet を頂いた。 |
|
13:30 - 16:30 | ![]() |
移動(船)Heroina Islandを出航し、上陸できる氷山を捜した。 特に、Bridgeは鯨探しで満員だった。 |
|
17:00 - 17:40 | ![]() |
移動(船)3F Main Rounge 氷山上陸に備えて集合 Zodiac Boatで氷山に向かった。 |
|
17:40 - 18:00 | ![]() |
氷山上陸地点 Tabular Iceberg LandingTabular Iceberg Landing氷山に上陸散策した。 Welcome Changpainを飲んでお祝いした。 |
|
18:00 - 18:10 | ![]() |
移動(船)Zodiac Boatで船に戻った。 |
|
18:20 - 19:00 | ![]() |
ぶらつくフィットネスルームで身体を動かす。 |
|
19:00 - 19:50 | ![]() |
ぶらつく甲板に出て、周辺の風景を眺めた。 |
|
19:50 | ![]() |
食事Officer's Dinner 2F Restaurant L'Eclipse Formal night Duck Liver Mousse on toasted bread Crab meat & zucchini remoulade Aioli dip Sole paupiette artichoke & olives barigoule Low temperature cooked vea |
|
夜 | ![]() |
移動(船)キングジョージ島目指して移動 |
髭ノビ~タさんの旅スケをもっと見る
持ち物リストを見る
旅行記を見る
印刷用画面を見る
このスケジュールの地図を見る
この旅スケジュールの予算(2人の旅行)
- 移動 7,689円
- ツアー代 2,078,411円
- 宿泊 2,385円
- 観光 0円
- 食事 0円
- その他 27,900円
合計2,116,385円(一人当たり 1,058,192円)
旅行記の写真 Pick Up!
近くの旅スケジュール
ル・ソレアル号で行く南極クルーズ(パラダイスベイ~ウシュアイア) 後半
ウシュアイア発着 南極周遊10泊 + ブエノスアイレスチャーター便
南極クルーズ計画
ペンギンに出会うたび
ブログパーツ(ブログパーツについて)
あなたの旅スケジュールがガイドブック風ブログパーツに!
■Lサイズ( W 425px × H 370px)■Sサイズ( W 145px × H 225px)
ル・ソレアル号で行く南極クルーズ 前半(ウシュアイア~ネコハーバー)へのコメント
メモ
クルーズ代金 €6,510 ×2 ボートチャージ €540 ×2
海外旅行総合保険(治療救援費用無制限)25DAY \27,900
治療・救護・搬送費用、約3000万円以上が推奨と言われて加入した。
ブエノスアイレス 宿泊 上野山荘ブエノスアイレス別館 $10×2
国際空港からホテル レミース 430ペソ
ホテルから国内空港 タクシー 120ペソ